●伊根満開
|
|
丹後半島 京都伊根町鮮やかな、古代米の赤色をしています。果実のような甘酸っぱさと米の風味をしっかりと感じる、爽やかな新しい感覚の日本酒です。よく冷やして飲むと、美味しくいただけます。ロゼワインのようなのどごしです。常温、または温めてお燗にしても料理に良く合います。食前酒としても美味しいです。伊根満開古代米は、「神様の赤米」「皇帝の黒米」として、昔から大切にあつかわれてきたお米です。
|
古代米は中国では栄養健康米として目や髪などの健康食として珍重されています。玄米種皮にはアントシアニン色素を含み外観は濃い紫をしています。このアントシアニンとゆう色素は人間の目の動きを良くする効果があります。しかも白米の3倍の食物繊維が、身体に取り込まれた各種の有害物質を吸収、排泄してくれますから成人病、老化を防ぐので、美しく健康な体つくりにおすすめします。
→商品の詳細・ご購入はこちらです。 |
|
●富士の嶺
|
|
静岡県富士郡芝川町上柚野の富士錦酒造にて醸造しました。酒名 富士の嶺クラス 純米日本酒度 +3 酸度1.6 精米歩合60%クラス 純米吟醸日本酒度 +4 酸度1.5 精米歩合55%アルコール度15.5 原料米 吟おうみ(滋賀) 酵母 |
静岡酵母低温発酵 ・ 床麹・仕込み水軟水・南部杜氏富士山の湧水を使いその柔らかな水にマッチする「静岡酵母」と酒造好適米の吟おうみが醸し出すフルーティな香りと端麗の辛口のすっきりした味わいが特徴です。富士山雪解け水は地下水となり富士山の地中を79年もかかって通り清められて、湧き出すと言われています。富士錦酒造は富士山の西南の山麓位置し、敷地内の専用の井戸からくみ上げた水を使用しています。
静岡酵母は静岡の酒を全国ブランドに引き上げた画期的な酵母です。特徴として「香気生成が高く、有機生成が低いため、バランスの良い香りと後味のきれいな酒になる事」といいます。
米は滋賀県産の吟おうみを使用しています。「吟おうみ」は山田錦と玉栄との掛け合わせた酒米です。
→商品の詳細・ご購入はこちらです。 |
|
●自然酒 五人娘
|
|
生命力のある”百薬の長”たるお酒を目指して、自然の恵み、生命のエネルギーを最大限に活かすため、無添加・生もと造りをはじめ、微生物たちの働きを助けるような酒造りに努めています。五人娘は濃醇で飲み応えのある純米酒です。蔵の中には、炭が敷き詰めてあり微生物が活動しやすいように、工夫しております。 |
仕込み水は蔵の井戸からくみ上げた地下水に電子をチャージして分子集団の小さな水にしてから使用しています。微生物たちの生命力を高めることができます。
→商品の詳細・ご購入はこちらです。 |
|
●尾瀬の雪どけ (特別純米)
|
|
麹米には山田錦を使用。掛米にも酒造好適米・美山錦を60%まで精米し、丁寧な仕込みで米の旨み最大限に引き出しました。ふくよかな香りと、純米らしい柔らかな味わいが魅力です。香りは、果実の香りが漂いなんともフルーティな味香りです。造り手の丁寧さがにじみ出ています。 |
→商品の詳細・ご購入はこちらです。 |
|
●乱歩幻影城(純米吟醸)720ml
|
|
日本酒度 +2、麹米・山田錦・掛米・五百万石アルコール度数 17.5%、精米歩合 60% 容量720ml
三重県産こだわりの地酒に認定されました。1枚1枚手書きラベル辛口で濃醇、深みのある味わい 。日本酒が好きな方には是非飲んでいただきたい存在感のあるお酒です。 |
→商品の詳細・ご購入はこちらです。 |
|
●無濾過 生原酒 搾りたて 秀吉の愛したお酒!天野酒 特別純米 槽場のかくし酒 四合瓶 大阪・日本酒
|
|
<天野酒(あまのさけ)>
大阪の南部であるこの地域は、古くから歴史の舞台に登場する処。古代遺跡、太平記に登場する忠臣楠正成、女人高野として知られる金剛寺。古くから文化の香り高いこの地には、真言宗の僧坊が栄え、そこで醸される僧坊酒は有名でした。 |
その僧坊酒「天野酒」は、室町中期から戦国時代にかけて、「天野比類無シ」「美酒言語ニ絶ス」と貴人、武人に評判の高かったお酒です。時の太閤、豊臣秀吉はこの酒を愛し、「良酒つくりに専念するように」という朱印状をわざわざ与えるほどでした。昔ながらの味を提供していくという蔵元の考えがあり、時代を敢えて追わない濃惇な味わい。今風のさらさら酒とはまったく違う、しかし一度はまるとやめられないお酒です。是非、一度御賞味、ご堪能ください。
→商品の詳細・ご購入はこちらです。 |
|
●中取り袋しずく生酒 舞姫 純米吟醸「翠露」雄町 一升瓶 日本酒・地酒・長野
|
|
<舞姫(まいひめ)>
諏訪湖に近く、風光明媚な土地で生まれた華やかなお酒。上品な香りとまろやかで飲みごたえのある味わいで、正にその名に相応しい味です。
|
「中取り生酒」雄町49%、アルコール15.4%、日本酒度1.0、酸度1.1, アミノ酸度1.2
日本酒は米のもろみを搾って抽出しますがその抽出過程で 味が安定した頃の搾り分を瓶詰めしたお酒。 吟醸香でフルーティ。まったりと癖のない味です。
→商品の詳細・ご購入はこちらです。 |
|
●黒米の酒 古代(こだい)720ml
|
|
原材料の一部に伊賀・大山田村産の黒米を使用した甘口の清酒です。ほのかな色には、ポリフェノール系アントシアニンの成分が含まれています。冷やして食前酒としてお楽しみ下さい。
|
◆日本酒度 −27
◆酸度 1.2
◆アルコール分 14.2度
→商品の詳細・ご購入はこちらです。 |
|
●吟醸 上善如水1.8L |
|
口当たりと香りは、たおやかでありながらフレッシュ。軽やかな甘味と控え目な酸味が瑞々しさを印象づけます。水の良さからくる上品な味わいのお酒です。
楽しみ方 仕事で疲れた心身をリフレッシュするには、自宅でのんびり過ごすこと。好きな音楽を聴いたり、好きなテレビ番組を眺めたり、好きな本を読んだり。 |
週末なら恋人とちょっと気取ってトワイライトに包まれながら。 相性のよい料理 やさしくスッキリした味わい、可憐な香りには、淡白で上品な清涼感のある料理を。例えば・・・ 和食・・・鯛の酒蒸し、フグなど白身魚の薄づくりポン酢など洋食・・・生牡蛎レモン添えなど中華・・・春雨サラダなど
→商品の詳細・ご購入はこちらです。 |
|
|